SSブログ

2年計画のヨット旅行 [若水のこと]

 2007年11月28日、私は今、大西洋上にいます。ARC(大西洋横断ラリー)に参加しているからです。ラスパルマスを三日前に出港した「若水」は、五千キロ離れたカリブ海に向けて走り続けています。その話は、またの機会にするとして、ブログを始めるにあたって、まずは自己紹介とまいりましょう。

★カタマランとの出会い

 私は現在、57歳。四年前に堅い仕事からリタイアして、温めていたロングクルージングを実行したい、と思いました。初めは、40フィートくらいのモノハルでの航海を考えていましたけれども、退職後に大病を患い、モノハルでの航海に不安を覚えたので、カタラマンでのロングクルージングを検討するようになりました。
 カタマランとは、横並びにした2そうの船をつなぎ合わせたようなもので、1そうのモノハルに比べて、より安定した走行ができます。また、広い居住空間を確保できるなどの利点もあります。ヨット雑誌の『KAZI』などで「カタマラン特集」やいろんな情報収集をしたんですが、日本においてはまだ新艇のマーケットしかなくて、地中海・カリブ海で中古のカタマラン購入を検討することにしました。
 そうして2006年の秋、地中海のバルセロナで「ラグーン470」というカタマランを購入しました。日本船籍を取得したのち、バルセロナから出港することにしたのです。
 旅の予定としては、地中海でしばらく遊んでから、ジブラルタル海峡を出て大西洋を横断し、カリブ海を目指します。カリブ海で遊んだあとは、パナマ・チャンネルを抜けて、ガラバゴス、南太平洋をグルージングした後、日本に戻ろうというだいたい2年くらいの計画を立てました。


2006年10月初め。購入後初めてのセーリング。


妻と二人で。


バルセロナの夕焼け。

★海外で日本船籍を取得

 海外で日本船籍を取得しようとしたのですが、当時は前例がまだ1つしかありませんでした。われわれが2例目。国土交通省が認定する安全備品をすべてバルセロナに運び込まなければならないこととか、予測することが難しいたくさんの難関を越えなければ取得できず、大変に苦労しました。幸い、国土交通省関東運輸局のご協力が得られてからは、割り合いとスムーズに日本船籍を取得することができました。

★船名「若水」(わかみず)への思い

 2007年3月、日本船籍取得と同時に、船名を慣れ親しんできた「チュブリンコ」改め、「若水」(わかみず)と命名しました。「若水」は日本の古語で、「新年の元旦、最初に飲む水」を指し、その言わんとするのは「若返りの水」。つまり、ヨットに乗るたびに若く元気でいたい、という願いを込めて命名しました。

★いざ出港!

 幾多の難関を乗り越え、2007年春、「若水」はバルセロナを出港することができました。地中海の港から港に寄港し、地中海クルーズを楽しみました。そしてバレンシアにおいては、2007年のヨットの最大のイベントである「アメリカズ・カップ」の予選を観戦することができました。
 その後、ヨーロッパ大陸最南端のジブラルタル海峡から、アフリカ沖のカナリア諸島のグランカナリア島ラスパルマス港に到着しました。そこで私たちは、せっかく大西洋を横断するのであれば、あの有名なARC(大西洋横断ラリー)にエントリーして大西洋を渡ろう、と決めたのです。


2007年4月。アメリカズ・カップ観戦中!


2007年5月。ジブラルタル・ロック。


2007年5月。ジブラルタル海峡で出会った帆船。スタークリッパー号。


2007年5月。ジブラルタル→グランカナリア・ラスパルマス、730マイルを三日半。
最高スピード時の写真。


コメント(2)  トラックバック(0) 

コメント 2

英子 Abernethy

すごい!17。5Knots!
どれ位の風でした?
by 英子 Abernethy (2008-01-21 22:48) 

通りすがりのぽら

こんにちは! 実は私も海外にてヨットを購入しようと考えている一人です。
ところで、海外で日本船籍にするメリットとは何でしょうか? どちらにせよ、日本に到着後、検査を受けなければならいですよね? また他に意味があるのかと…… また日本船籍に変更のための手続きは大変ですか?

by 通りすがりのぽら (2013-10-15 16:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

-|大西洋横断ラリー(ARC)へ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。